学校法人中央工学校グループの日本語学校です。
本校は中央工学校、中央工学校OSAKA、中央動物専門学校の姉妹校です。
卒業後、グループ内の学校へ有利に進学することができます。
本校は中央工学校、中央工学校OSAKA、中央動物専門学校の姉妹校です。
卒業後、グループ内の学校へ有利に進学することができます。
本校を卒業して学校法人中央工学校グループの姉妹校に入学した場合、入学金と選考料を免除します。
授業料の減免もあります。グループ各校で規定が異なるのでお問い合わせください。
ただし、本校コースの在学期間の中途で進学した場合は、この制度の適用を受けることができません。
パソコン専用の教室にパソコンが20台設置してあります。
授業での使用はもちろん、放課後はインターネットやメールなど自由に使うことが出来ます。
将来の進路選択の手助けとして職業体験や学校見学会を実施します。
専門学校の先生の話を直接聞くこともできます。
大学や専門学校を受験するにあたって、学校全体の進学ガイダンスを行うのはもちろんのこと、担任の先生が一人一人への個別指導で情報収集から入学手続までのサポートをします。
本校の学生寮は志茂(男子)・大宮(共用)にあり、ホールには無線LANが完備されています。
大自然の中で学ぶ伝統と文化、そして心。目指すのは「人間涵養教育」の実践。四季折々の表情を持つ美しい環境に恵まれた軽井沢には、研修・宿泊施設を完備。多数の名画・陶芸・彫刻を保有する「南ヶ丘美術館」や、日本舞踊・雅楽・狂言などの本格的な舞台を鑑賞できる「千ヶ滝」、茶室やグラウンドなどの施設を備えています。 将来についてクラスメイトと語り合ったり、自然や芸術、伝統文化と接したりすることで、自分自身と向き合うよい機会を持てるでしょう。「軽井沢研修所」で行われる1泊2日の宿泊研修で、団体生活による社会人のマナーや仲間との共同作業の大切さ・面白さを、あなたも一緒に体験してください。
教育内容、施設、設備等、東京都の審査を受け、認可された各種学校です。
教育内容、施設、設備等、財団法人日本語教育振興協会の審査を受け、認定を受けた日本語学校です。
通学定期券は1か月・3か月・6か月があり、区間は学生証に記載されている住所の最寄り駅から田端駅までとなります。(通学定期券はJRの指定学校において連続して12か月以上修業し、年間700時間以上学習する者が購入できます。)