授業開始は1月8日(金)から予定通り実施します。
ただし、感染リスクを少しでも減らすためこれまで通りの時差登校を続け、授業開始は9時20分からとします。
検温や手指消毒、マスク着用なども継続し、教室でのソーシャル・ディスタンスを確保し、換気にも留意しながらできる限り密を避けた形での授業を実施します。また机、椅子はもちろん、ドアノブ、手すりなどの共用部分についても毎日の消毒作業等を継続しています。
また、1月7日(木)に実施予定だったプレースメントテスト、1月期生入学式、オリエンテーションは中止しています。
授業開始は7月8日(水)から予定通り実施します。
ただし、感染リスクを少しでも減らすためこれまで通りの時差登校を続け、授業開始は9時20分からとします。
検温や手指消毒、マスク着用なども継続し、教室でのソーシャル・ディスタンスも約2メートルを確保し、換気にも留意しながらできる限り密を避けた形での授業を実施します。また机、椅子はもちろん、手すりなどの共用部分についても毎日の消毒作業等を継続します。
また、7月6日(月)、7日(火)に実施予定だったプレースメントテスト、7月期生入学式、オリエンテーションは行いません。
3月23日に卒業証書授与式を行いました。
新型コロナウィルスの影響により全体での式は中止にして、各クラスごとに卒業証書を渡たすこととし実施されました。無事全員に渡すことが出来ました。
各自それぞれの目標に向かって頑張ってください。
卒業おめでとうございます。
10月8日 新校舎で初めてとなる2019年10月期の入学式とオリエンテーションが行われました。
新たに加わった皆さん、これからの留学生生活を一緒に頑張りましょう。
7月2日 2019年7月期の入学式とオリエンテーションが行われ、午後には防災館見学を実施しました。
前日にはプレースメントテストも実施され新入生のクラスも決まりました。
8月下旬からは新しい校舎にかわる予定です。新入生のみなさん、これからの留学生生活頑張りましょう。
4月11日 2019年4月期の入学式とオリエンテーションが行われました。
午後には防災館見学を実施しました。
新入生のみなさん、これからの留学生生活頑張りましょう。
3月22日卒業証書授与式が中央工学校STEPホールにて行われました。
85名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
新たな生活に向けてみなさん頑張ってください。
2月8日 校外学習で日光江戸村に行ってきました。
10月10日 2018年10月期の入学式とオリエンテーションが行われました。
新たに加わった皆さん、これからの留学生生活を一緒に頑張りましょう。
6月29日 2018年7月期の入学式とオリエンテーションが行われ、午後には防災館見学を実施しました。
前日にはプレースメントテストも実施され新入生のクラスも決まりました。
新入生のみなさん、これからの留学生生活頑張りましょう。